SSブログ

村上春樹 一人称単数&シューマン 謝肉祭:20200830 [読んだ本]

『騎士団長殺し』から3年ぶりの小説。短編集では『女のいない男たち』から6年ぶりになります。


ある種の麻薬のような? 「くせ」がある村上春樹さんの文章が作り出す世界。
しばらくぶりに味わうことができました。

本当は、読み応えのある長編小説が読みたいですが、春樹さんの短編集には、短編集の良さがあります。

春樹さん自身が、短編集のことを次のように語っていました。
「僕は長編小説にはうまく収まりきらない題材を、短編小説に使うことがよくあります。ある情景のスケッチ、断片的なエピソード、消え残っている記憶、ふとした会話、ある種の仮説のようなもの(たとえば激しい雨が二十日間も降り続けたら、僕らの生活はどんなことになるだろう?)、言葉遊び、そういうものを思いつくままに短い物語のかたちにしてみます。」

長編を書くための準備だったり、そのクールダウンであったり、

又、長編にはなりえない断片的なもので、でも、捨ててしまうには勿体のないもの等を救い上げて、作品の形にしてくれたもの…

春樹ストの人たちには、たまらないエキスがたくさん含まれているんだろうなと。

そして、久しぶりの短編集である「一人称単数」もそんな本の一つでした。

IMG_1586-12.jpg

「石のまくらに」
「クリーム」
「チャーリー・パーカー・プレイズ・ボサノヴァ」
「ウィズ・ザ・ビートルズ With the Beatles」
「『ヤクルト・スワローズ詩集』」
「謝肉祭(Carnaval)」
「品川猿の告白」
「一人称単数」

どの作品も、読み始めると村上春樹さんの独特な匂いが、ページ全体から立ちのぼって来て、

待ち遠しかった春樹ワールドへあっという間に。


春樹さんらしいなと思った作品は「石の枕に」でしたが、

一番に印象に残ったのは「謝肉祭」でした。

タイトルにもなっている「謝肉祭」、春樹さんの作品には、ストーリーとしっかりと結び付いた音楽たちが登場してくるのですが…。


例えば前作の「騎士団長殺し」では、リヒャルトシュトラウスの「バラの騎士」、モーツアルトの「ドン・ジョヴァンニ」、

「1Q84」ではヤナーチェックの「シンフォニエッタ」、シベリウスの「ヴァイオリンコンチェルトニ短調」、

「海辺のカフカ」では、シューベルトピアノソナタ第17番ニ長調、etc etc …。


「謝肉祭」はタイトル通りの曲、シューマンの「謝肉祭」が登場しますが、登場するだけではなくテーマであり、モチーフそのものでした。

IMG_1661-12.jpg

作品の中で主人公とかかわることとなる「醜い女性」が語ります。

『~~「謝肉祭」はかなり初期の作品だから、ここにはまだ、彼の悪霊たちははっきりとは顔を出していない。カルナヴァルのお祭りが舞台だから、至るところに陽気な仮面をかぶったものたちも溢れている。でもそれはただの単純に陽気なカルナヴァルじゃない。この音楽には、やがて彼の中で魑魅魍魎となっていくはずのものが、次々に顔を見せているの。ちょっとした顔見せみたいに、みんなカルナヴァルの楽しげな仮面をかぶってね。あたりには不吉な春先の風が吹いている。そしてそこでは血のしたたるような肉が全員に振る舞われる。謝肉祭。これはまさにそういう種類の音楽なの』P170

『この作品は、ある意味では遊びの極致にある音楽だけど、言わせてもらえれば、遊びの中にこそ、精神の底に生息する邪気あるものたちが顔を覗かせるのよ。彼らは暗闇の中から、遊びの音色に誘い出されてくる』p171

正直、シューマンのピアノ曲はそれほど聴いていなくて、CD も2種類(イエルク・デムスとギルトブルク)のみ。しかも、きちんとは聴いていません。

でも、こんな風に言われると、絶対に聴きたくなってしまう。

「遊びの中にこそ、精神の底に生息する邪気あるものたちが顔を覗かせるのよ。彼らは暗闇の中から、遊びの音色に誘い出されてくる。」この魑魅魍魎とは、春樹さんの作品によく出てくる小人たち、リトルピープルですよね。

もう、絶対に。

P8260005-12.jpg

シューマンの二面性、梅毒が進行して晩年のシューマンは幻覚を見たり、悪夢に悩まされたり、

現実の世界と幻覚等の世界の見分けがつかなくなっていたそうです。

謝肉祭の中で、楽しむ人たちの仮面と仮面の下の素顔、


お話の中で、主人公(春樹さんでしょう)とシューマンの「謝肉祭」の曲でかかわり合いを持つ女性「F*」(お話の中での名前)、

お話の冒頭から主人公が会った中で一番の「醜い女性」と描写される女性は、その醜さと洗練された趣味や所作の持ち主。

サントリーホールのコンサートで出会い、意気投合してよく会う様になり、音楽についてのおしゃべり。
その中で、島に持っていく曲を一曲選ぶとしたらと言う問いに、

2人とも、シューマンの「謝肉祭」を選びます。

融資詐欺をその夫(女性とは違ってモデル並みに端正なルックス)と共に行い逮捕されますが、「醜い仮面と美しい素顔—美しい仮面と醜い素顔」…。


作品の中で、「謝肉祭」がぐるぐると、ずっと鳴り響いていました。

IMG_1598-12.jpg

「謝肉祭」の演奏、

お話の中で、主人公のベストワンはルビンシュタイン、彼女のベストはミケランジェリ。

HMV や AMAZON etc etc…、探してミケランジェリのものはゲット出来ましたが、ルビンシュタインのものは絶版になっていて手に入りませんでした。

手に入らないとなると、どうしても聴きたくなっています。


確かに、この曲は演奏するアーティストによって、かなり違った曲になります。

じぶんのもっているもので言えば、若いボリス・ギルトブルクのものは、二面性と言うものはあまり感じなくて、シューマンの音楽を純粋に表現しようとしているように思います。

魑魅魍魎と言うよりは、謝肉祭の楽しさ、若々しいシューマン、エルネスティーネ・フォン・フリッケンへの恋心…、そんなものを感じます(ちなみに、エルネスティーネと婚約をしたけれど解消してます。そして、クララに恋心をその後に。)。

IMG_1651-12.jpg

新しく手に入れたミケランジェリのものは…、確かに…楽しさの光、ごちゃごちゃとした混雑や猥雑感の影の中から、リトルピープルが一人、二人、三人…。

ルビンシュタインのものを探さなくては。



相変わらず、部屋で過ごすことが多い毎日です。

確かに出かけることによる刺激は少なくなっていますが、春樹さんの本で久しぶりに音楽の刺激をもらうことができました。

「謝肉祭」、ルビンシュタイン、そして、シューマンも。


シューマンのピアノ曲は、バッハやモーツアルト、ベートーベン、シューベルトなどに比べると、統一感や厳格さは曖昧かな?

でも、その分、自由なんだろうと思います。

お部屋時間の課題、一つ心の抽斗を作ってみようかと。

" 2020/08/30 Haryki Murakami Ichininsyo Tansuu & Schumann Carnaval op.9"
nice!(62)  コメント(34) 

nice! 62

コメント 34

takenoko

今朝は一段と暑くなりました。鎌倉散策がまた遠くなりました。
by takenoko (2020-08-30 09:24) 

横 濱男

9月イッパイもかなり暑いとか。。
外れて欲しいんですけどね。。
自分は、遠藤周作の本を読んでました。
特にエッセイ集がおもしろおかしく書いてあり、
電車の中で笑って読んでました。。
周りの人は、変な奴と思ったでしょうね。。
昔の話ですけどね。。
by 横 濱男 (2020-08-30 19:28) 

きよたん

村上春樹は20代の頃に随分読んでいましたが
ダンスダンスあたりから読まなくなってしまいました。
昔は短編集が多かったんですよね
この短編集なら読めるかもしれません

by きよたん (2020-08-30 19:44) 

そら

読了なさったのですね!紅茶の色がとても美しいです。村上春樹さんの世界も美しいです。私にとって村上春樹作品は読む芸術。文字の画集です。独特ですよね。でもいつの間にか絡め取られています。私もほぼほぼ同じ頃に手に入れたのに、まだ開いてません。先に桂望実さんの「たそがれダンサーズ」を読み始めてたので。先日読了したとこですw春樹さんはまとまった時間に読みたいです。読み始めるその前にシューマンを私も探しておかなくては。よい事を教えて頂きました。
学生の頃、村上春樹さんが大学に講演に来て下さったんです。お世話係をさせて頂きました。特に何もしてませんけどwほんとにとっても素敵な方でした。
春樹ストの方々の気持ちが理解出来ます。
村上春樹さんは、音楽と物語、素敵に繋げてらっしゃいますよね。謝肉祭もきっかけが無いとスルッとすり抜けてしまいそうな曲だと感じます。そこを捉えてしまうのがすごい所。まだ想像するだけですけど、好きそうなお話し。ますます楽しみ。
シューマンは、mozさまの表現がピタッとハマりました。曖昧さ。だからこそ自由で、見過ごしてしまいそうなのかもしれません。
私もmozさまに新しい抽斗を頂きました。
曖昧と自由をもっと拾い出してみたいです。

前の記事へのお返事も、私の所にも。
沢山の温かい気持ちをありがとうございました。とっても嬉しかったです。
by そら (2020-08-30 23:43) 

kohtyan

春樹さんは、世界でもっとも人気のある日本人作家ですね。
ノーベル文学賞を、早く受賞してもらいたいです。
by kohtyan (2020-08-31 09:25) 

リュカ

一人称単数は短編なのですね。
久しぶりに村上春樹さんの本も借りてみようかな^^
順番待ち、相当だろうなww
昨日、やっと横山秀夫の「ノースライト」が入ったので借りてきました。250人待ちだったのよ。さあ村上春樹さんの本は何人待ちかな!(笑)
by リュカ (2020-08-31 14:30) 

あおたけ

村上春樹さんの作品は
「ノルウェーの森」くらいしか読んだ事なく
お恥ずかしいかぎりです(^^;)
好きな音楽をかけながら小説の世界に浸る、
コロナ感染や熱中症のリスクを考えると、
これが正しい夏の過ごし方かもしれませんね☆
ちなみに私は美味しそうな紅茶のお写真を拝見して、
柏原芳恵さんの「ハロー・グッバイ」が
アタマのなかでヘビロテしています(笑)
by あおたけ (2020-08-31 19:11) 

kick_drive

こんばんは。自分の部屋にはエアコンが無いので
本を読むとか音楽を聴くとかな~~~んにもする気になれないんです。
ステーキや焼き肉の「謝肉祭」でスタミナつけたい気分です。

by kick_drive (2020-08-31 20:20) 

Inatimy

レコードをかけるお猿さんのイラストがまた、なんともおしゃれ。
ティーポットもシンプルで、いいデザインですね^^。
コロナや酷暑で家で過ごす時間が今までより多い分、心地よい雰囲気の中で楽しめるように、
気に入ったものに囲まれたくなりますよね。
あ、でも、ますます、外に出づらくなるかしらね^^;。
by Inatimy (2020-08-31 21:20) 

ピンキィモモ

こんにちは。
私も、この本は読みたいと思っている1冊です(図書館にて予約)。
短編集だから、読みやすいだろうなと。
醜い女性視点での謝肉祭、なかなか興味深い解釈ですね。

by ピンキィモモ (2020-09-01 01:09) 

さる1号

暑さで外に出る気になれなかった8月
エアコンの効いた部屋でのんびり読書三昧がいいですね^^
by さる1号 (2020-09-01 06:25) 

tarou

お早うございます、吉奈温泉(東府や庭園散策)に
コメントを有難うございました。
クラシックカー、以前にはナンバーが付いていて
送迎にも使っていたとか、今は展示されていました。

今年は暑さとコロナで外に出る機会が減ったので、
エアコンの効いた部屋で、読書や音楽を楽しめたら
良いですね(^^♪




by tarou (2020-09-01 09:12) 

ゆうみ

音楽って演奏者の理解の仕方で 全然違う雰囲気になりますね。
ティポット 昔我が家で使っていたのと同じです。
お転婆娘に破壊されてしまいましたが 容量があって 使い勝手良かったです。
by ゆうみ (2020-09-01 19:09) 

rannyan

若い頃は大好きだった春樹さまですが^^;
クロニクルで挫折が始まり、1Q84で完全離脱しました~
短編集のが好きなので、久々読んでみようかなぁ
ただ、あまりクラシックのことは知らないので入り込めるか?
この時代、当然梅毒の治療なんて出来なかったのですね..
今なら..と結核で夭逝した作家たちなどにも思いますし、
でも、だからこそ生まれた作品もあるのかなぁ とかとか

by rannyan (2020-09-02 17:15) 

engrid

短編集、お気に入りです
バックに一冊、どこから読んでも、何度読んでもな思い出 村上春樹氏文章は、魅力的です、なんとも、mozさんのおはなしが、響いてきています、音楽と結びつけて酔いますね
by engrid (2020-09-03 09:09) 

あるいる

ルービンシュタインの演奏する「謝肉祭」は、音楽配信サービスSpotifyで配信されていますよ。
もちろん、ミケランジェリ盤も配信されています。
無料でも聴けますし、3ヶ月間はお試し会員サービスもありますから、利用されるのも一興かと思います。
ご参考までに。

by あるいる (2020-09-03 15:51) 

sakamono

音楽について知識があると、より深く物語を楽しめる。
そういうの、うらやましいです^^;。
「品川猿の告白」って、ちょっと気になります。
by sakamono (2020-09-03 23:22) 

moz

takenokoさん、東慶寺さんだけに昨日も散歩に行ってきました。
まだ蕾でしたが、そろそろシュウメイギクも咲き始めるようです。もう少し涼しくなったら、ぜひぜひ。 ^^
by moz (2020-09-06 08:37) 

moz

横 濱男さん、今年の夏はどこまで続くのでしょうか?? ^^;
台風もものすごいのがやってきますし、これからも多そうですね。被害がなければよいのですが…。
遠藤周作ですね。じぶんも若い頃はよく読みました。狐狸庵先生でしたっけ? 懐かしいです。^^
そうそう、電車の中でニタニタしちゃうときがありますよね ^^; じぶんも覚えがあります。 笑
by moz (2020-09-06 08:40) 

moz

きよたんさん、以前にずいぶん読まれたんですね。じぶんは、かなり最近なんです。若い頃は何だか違和感がありましたが、読んでみたらそうでもなく、次を読んで、また次で…、気が付いたらはまってしましっていて ^^;;
短編集は割と読みやすいかもしれないですね。これも結構面白かったです。
長編もそろそろ、じぶんとしては読みたいのですが、書いてくれないかなと思っています。 ^^
by moz (2020-09-06 08:54) 

moz

そらさん、桂望実さん読んだことがないんです。たそがれダンサーズ、調べてみました。面白そうなストーリーなんですね。それと、桂望実さんは「県庁の星」の作者さんでもあるんですね。これは、映画にもなったので知っていました。素敵な作家さんを教えて下さってありがとうございます。読んでみたいと思います。こうして、読むものも広がっていくのはとても嬉しいです。ありがとうございますm(_ _)m
春樹さんは文章もですが、世界観とかに独特なものがあると思います。深い穴とか、ここにも書いたけれどリトルピープルやetc etc…。色々な作品に共通して出てくるものがあって、それは心の奥底、結構闇が深いなと思わせるものたち。この深さ、暗さはじぶんが好きなドストエフスキーにつながるなとかってに思ったりしています。昔の長編が好きですが、新しいものをもっと書いてくれないかなと、今回の短編集を読んでまたおもったりしています。
そうなんですね、春樹さんに直接お会いになったことがあるんですね。いいな、うらやましいです。色々とみていると少し気難しいところもあるのかと思っていましたが、そうではないのですね。お会いになれたのは一つの宝物ですね。^^
春樹さんと音楽では、シューベルトのピアノを教えてくれたことが自分的にはとても大きいです。それまではシューベルトは難しいなと敬遠とまではいきませんが、避けていたところがありました。でも、春樹さんの作品を読んで聴いてみて、とても好きになりました。後期のソナタはとても素晴らしい(最近聴いた中では、カティア・ブニアティシヴィリのが良かったです)、それとチャーミングな13番が好きです。シューマンはまだ聴き始めたばかりです。そうそう、ルービンシュタインの演奏もCD を探してゲット出来ました。じっくり聞いてはいないですが、聴き方によるのかな? でも、少しジャズっぽい所があるなと感じました。
ジャズってアドリブとか入るし、結構自由ですよね。シューマンの演奏にはそう言うところがあっても良いのかなと…、いえいえ、もっと聴いてみないといけないのですが ^^;
はい、できれば曲を知っていて読まれると、また、違う感じがするのかもしれません。色々とCD は出ているのでどれか聞かれてからもいいかもしれませんね。シューベルトを教えてもらってからかなり経ちましたが、今度はシューマンを聴いてみたいと思っています。春樹さんとF*嬢のはなしがもっともつと理解できるようになるといいなと b^^
いえいえ ^^; ブログ放置で、皆さんのところにもあまりうかがわず状態になっています。もう少し、ブログも頑張りたいとは思っているのですが…。
こちらこそ、いつも拙い記事にコメントを頂いてうれしいです。
そらさんから、色々と教えて頂いています。ありがとうございます ^^
by moz (2020-09-06 09:18) 

moz

kohtyanさん、毎年と言うほどノーベル賞候補に挙がっていますね。
みなさん、期待していると思います。次は取れるといいですよね ^^
by moz (2020-09-06 09:19) 

moz

リュカさん、一人称単数は短編集です。とても久しぶりの短編集、
面白かったのでぜひぜひ読んでみてください。 ^^
横山秀夫さんの「ノースライト」、面白いですか? 250人待ちってすごーーいですね @@; じぶんも久しぶりに読んでみようかな?
笑 一人称多数、銅なんでしょうね。250人よりもっとすごいでしょうか? ^^;
by moz (2020-09-06 09:22) 

moz

あおたけさん、ノルウェーの森も良い作品ですよね。確か、映画化もされているんじゃないでしたっけ?
友達からの秋葉巡回の誘いもあったんですが、まだその気になれず、その他もです。自然、家にいることが多くなってます。たまに外に出ると暑すぎて死にそうに…^^; 笑  
本とCD とビールでこの夏を過ごしてしまったのかなと?? ^^;
笑 紅茶の美味しい喫茶店? でしたったけ? 懐かしいです。
インスタを覗くようになって、美味しい紅茶屋さんを知りました。最近は密かに紅茶ブームなんです ^^;
by moz (2020-09-06 09:25) 

moz

kick_driveさん、おはようございます ^^
エアコンは、そうなんですね。この夏も異常な暑さでしたから、それにまだまだ暑いので、熱中症等にも十分にお気を付けてくださいね。
はい、ここはがっつりと肉~肉~~で、スタミナばっちり付けてください!!
by moz (2020-09-06 09:28) 

moz

Inatimyさん、一人称単数には品川猿と言うお話もあって、たぶんこれはそのお話をイメージして描かれたものなんだろうなと b^^
レコードと言うところが村上春樹さんらしいですよね。
今。密かにじぶん的に紅茶ブームなんです。手頃なものをネットで捜しました。でも、気づいたらカップはほとんどコーヒーで、こっちも良いのを探している所です。
笑 そうですね、色々やっていると、気が付けば一日中部屋にいることに?? ^^; 笑
by moz (2020-09-06 09:31) 

moz

ピンキィモモさん、おはようございます ^^
久し振りの短編集ですよね。割と面白かったので、ぜひぜひ !!
図書館は街はどのくらいでしょうか? 早く読めるといいですね。
わざわざ冒頭から醜いを連発しているのは、謝肉祭、仮面を意識してのことだったんで蛯名と、読んでみて思いました。そうでないと、少し嫌味だなと思いましたので。
by moz (2020-09-06 09:33) 

moz

さる1号さん、本当に暑かったですよね。 ^^;
でも、まだまだ暑いですよね ^^;; おまけにすごい台風まで。
被害ないといいのですが。
by moz (2020-09-06 09:34) 

moz

tarouさん、こちらこそご訪問、並びにコメントまでありがとうございます m(_ _)m そうなんですね、あの車動いていたんですね @@;
エアコンつけっぱなしですし、冷たいビールも飲みっぱなしでした ^^;

by moz (2020-09-06 09:36) 

moz

ゆうみさん、そうですね、同じ曲でも演奏者が違うとすごく異なったものになりますよね。そこが、音楽の、特にクラシックの面白いところだと思います。シューマンの謝肉祭も弾く人によってずいぶん違うんだなと思いました。
ポット、同じですか? なんだかうれしいです。そうなんですね、子供の頃はみんなやんちゃですよね ^^; 笑
今、密かな? じぶん的紅茶ブームなんですが、ネットで捜していてこれがいいなと b^^ 今もこれで新しく買ったネパールの紅茶を頂いています。
by moz (2020-09-06 09:39) 

moz

r a n n y a nさん、笑 1Q84 なんですね。確かに? 昔の作品の方がじぶんも好きです。春樹さんも少し年を取った? のかな? そんな風にも思います。
騎士団長殺しも、難解過ぎ? 面白かったは面白かったですが、何だかもやもやしたものが残ってしまいました。カフカとか、ハードボイルドとかの切れが感じられなくて。なので、次回作にはとても期待しています。
ただ、作家もじぶんの経験や時間で書くのでしょうから、時代時代によって変化するのは仕方ないのかなとも。パワーとか若さが失われていく? でも、それを補うものと言うか代わりのものがありますよね。それに期待しています。 ^^;
シューマンの謝肉祭はCD は持っていましたが、ちゃんとは聴いたことがなくて? それでも、作品は面白かったです。それと、できたら聴いてから読んだ方が良かったかなと思いました。久しぶりの春樹さん、是非 b^^
梅毒だったようですね。かなり、重症だったんだろうなと…。今なら、治る病気も、結核なんかも書いて頂いた通りですよね。昔は今よりもっと病気は身近なもの、結果、死ももっともっと近かったのでしょうね。はぃ、それゆえの作品もあるのですね。

by moz (2020-09-06 09:48) 

moz

engridさん、そうですね、短編集、どこから読んでも良いのですよね。
短いから、読みたい時、時間が少しだけある時にも読めますよね ^^v
村上春樹さんの短編集は、それに、独特の魅力があると思います。
いえいえ、拙い記事なので…、すいません ^^;
ただ、村上作品、音楽と結び付いている所が、じぶん的にねとても魅力です。^^v
by moz (2020-09-06 09:50) 

moz

あるいるさん、教えて下さってありがとうございます。
そうなんですね、探せば色々と聴くことができる方法があるのですね。
じぶん、頑張って? ネットでルービンシュタインのCD を色々と探しました。すると、EUのもので10枚組の中に、探している演奏が入っているものを見つけることができました。ようやく、主人公が一押しだという演奏を聴くことができました。^^
主人公が気に入りそうだなと!! もう少し、聴いてみます。
情報、本当にありがとうございました m(_ _)m
by moz (2020-09-06 09:53) 

moz

sakamonoさん、いえいえ、そんな知識はないです。
今回のシューマンもちゃんと聞いたことがなかったので… ^^;
ただ、春樹さんの小説から新しい(知らなかった)曲を教えてもらえるのは、新しい本を読む時の楽しみの一つにもなっています。今回はシューマンでした。
品川猿、猿が出てきます。旅館で働いています。話も出来ます ^^
短編集、sakamonoさんもぜひぜひ!!
by moz (2020-09-06 09:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。