2023年は地元横浜の桜たちです&モスプレミアム:20230416 [横浜街歩き]
少し(だいぶとも言う?)時間が経ってしまいましたが・・・、
娘からのバレンタインのチョコレートは「スナフキン」。 ^^v
色々なキャラクターがいますが、ムーミンの中だけでなく一番好きなのはスナフキン?
自由で、自然の中、
おさびし山の歌、スナフキンがギターを弾きながら・・・、かっこいいなぁと!!
スナフキンつながり?
マーラーの映画を見ていて第一シンフォニーの第2楽章が流れる中、森の中を曲に合わせて踊り歩く?
そんなシーンがありました。その姿がスナフキンと重なりました。
ボヘミアン、自然がいっぱい…。ストーリーに関係なくとても印象的で、ずっと覚えてます。
唐突にスナフキンからですが、 ^^; 最近の「朝Walking」の曲はマーラーの第一シンフォニー ♪
マーラーって自然讃歌だと思います。日が昇って来て建物が金色に輝きだして…、
そんな時に素敵なメロディは ♪ 余計に綺麗。
最近特に。第一シンフォニーとか、第四シンフォニーとかいいな ♪
春先、今年は公私とも色々あって(身内で不幸なども)、鎌倉の桜も見に行くことができませんでした。
その代わり?
はじめてです!! 近所の桜たちと、とっても仲良くなりました。 笑
マーラーを聴きながら毎朝歩いていて、咲き始めから、あの雨でほとんど散ってしまって…の頃、
そして、蕊も綺麗に落として、立派な葉桜 (^O^)/に~!! 新緑が美しい・・・まで、ずっと見届けました。
ここに、こんなに立派なソメイヨシノがあるんだ。 住宅地に桜並木。
可愛い河津桜が咲いてきた… etc etc …。
などと、新たな発見 !!
そして、ソメイヨシノだけでなく、色々な種類の桜たちに出会うことができました。
素敵な素敵な桜たちに今年は会うことができたので、ブログにも残しておきたいと思います。 ^^
横浜の花はバラですが、桜も素敵なものがあります ?
唯一? 横浜の名前が付いている桜は、ヨコハマヒザクラ
濃いピンクの花、丸く咲いて、桃色の鞠の様。 可愛い花です ww
見上げて写真を撮っていたら、
ヒヨドリが花をついばんでいました。 可哀そうだから・・・たくさんはやめて。(心の声 ww)
蜜蜂もどこからかやって来て吸蜜
桜の蜂蜜も美味しそう。
近所にも色々な桜があるんだなぁ。
今年、、沢山の発見
朝のWalking の時だけでなく、横浜みなとみらいも歩いてみました。
この時はあいにくの曇りの日。
それにソメイヨシノはまだ咲いていなくて・・・。
でも、白い桜です。大島桜が沢山咲いていました。
メジロにスズメ、やっぱりヒヨドリも ^^; 笑 鳥たちがたくさん遊んでいました。
曇天の空ですが、白い桜の大島桜がその中に溶け込んでいるようで、
これはこれで、良いものだなぁと b^^
花見散歩の〆は「モスプレミアム桜木町クロスゲート店」さんです。
モスプレミアム、
「大人のためのハンバーガーレストランをコンセプトに、グルメバーガーとお酒が楽しめるレストラン」
とのこと。
じぶんは初めて伺いました。ハンバーガーだけでなくて、クラフトビールも頂けるんです。
あの、スプリングバレーも ♪
花達に楽しませてもらった後は、
やっぱり? 冷たいビールとハンバーガー!!
ワインとチーズ、
カレーと福神漬け、牛丼に紅ショウガ b^^
ハンバーガーにはビール!! モスプレミアムさんで美味しく頂きました。 ^^v
色々な所の桜を見ることはできませんでしたが、2023年はこんな風に地元の桜たちと仲良く? 過ごすことができました。
こんな桜との過ごし方も良いものだなぁと b^^
毎朝歩いていると、自然の、光の、風の移り変わりがとても感じられます。
花達も ♪
コブシから桜、ハナミズキ・・・白や黄色や赤や etc etc ・・・、
色々な種類の色々な色彩の花達が咲き始めました。シャガが咲いているのを見つけて、
そうだ、鎌倉も行っていないなぁ。妙本寺や浄智寺のシャガにも会いたいなぁ。
GW もすぐですが、鎌倉にも写真撮りに行きたいです。きっと、色々な花が鎌倉でも咲いているんだと b^^
" 2023/04/16 Cherry blossoms in my neighborhood "
娘からのバレンタインのチョコレートは「スナフキン」。 ^^v
色々なキャラクターがいますが、ムーミンの中だけでなく一番好きなのはスナフキン?
自由で、自然の中、
おさびし山の歌、スナフキンがギターを弾きながら・・・、かっこいいなぁと!!
スナフキンつながり?
マーラーの映画を見ていて第一シンフォニーの第2楽章が流れる中、森の中を曲に合わせて踊り歩く?
そんなシーンがありました。その姿がスナフキンと重なりました。
ボヘミアン、自然がいっぱい…。ストーリーに関係なくとても印象的で、ずっと覚えてます。
唐突にスナフキンからですが、 ^^; 最近の「朝Walking」の曲はマーラーの第一シンフォニー ♪
マーラーって自然讃歌だと思います。日が昇って来て建物が金色に輝きだして…、
そんな時に素敵なメロディは ♪ 余計に綺麗。
最近特に。第一シンフォニーとか、第四シンフォニーとかいいな ♪
春先、今年は公私とも色々あって(身内で不幸なども)、鎌倉の桜も見に行くことができませんでした。
その代わり?
はじめてです!! 近所の桜たちと、とっても仲良くなりました。 笑
マーラーを聴きながら毎朝歩いていて、咲き始めから、あの雨でほとんど散ってしまって…の頃、
そして、蕊も綺麗に落として、立派な葉桜 (^O^)/に~!! 新緑が美しい・・・まで、ずっと見届けました。
ここに、こんなに立派なソメイヨシノがあるんだ。 住宅地に桜並木。
可愛い河津桜が咲いてきた… etc etc …。
などと、新たな発見 !!
そして、ソメイヨシノだけでなく、色々な種類の桜たちに出会うことができました。
素敵な素敵な桜たちに今年は会うことができたので、ブログにも残しておきたいと思います。 ^^
横浜の花はバラですが、桜も素敵なものがあります ?
唯一? 横浜の名前が付いている桜は、ヨコハマヒザクラ
濃いピンクの花、丸く咲いて、桃色の鞠の様。 可愛い花です ww
見上げて写真を撮っていたら、
ヒヨドリが花をついばんでいました。 可哀そうだから・・・たくさんはやめて。(心の声 ww)
蜜蜂もどこからかやって来て吸蜜
桜の蜂蜜も美味しそう。
近所にも色々な桜があるんだなぁ。
今年、、沢山の発見
朝のWalking の時だけでなく、横浜みなとみらいも歩いてみました。
この時はあいにくの曇りの日。
それにソメイヨシノはまだ咲いていなくて・・・。
でも、白い桜です。大島桜が沢山咲いていました。
メジロにスズメ、やっぱりヒヨドリも ^^; 笑 鳥たちがたくさん遊んでいました。
曇天の空ですが、白い桜の大島桜がその中に溶け込んでいるようで、
これはこれで、良いものだなぁと b^^
花見散歩の〆は「モスプレミアム桜木町クロスゲート店」さんです。
モスプレミアム、
「大人のためのハンバーガーレストランをコンセプトに、グルメバーガーとお酒が楽しめるレストラン」
とのこと。
じぶんは初めて伺いました。ハンバーガーだけでなくて、クラフトビールも頂けるんです。
あの、スプリングバレーも ♪
花達に楽しませてもらった後は、
やっぱり? 冷たいビールとハンバーガー!!
ワインとチーズ、
カレーと福神漬け、牛丼に紅ショウガ b^^
ハンバーガーにはビール!! モスプレミアムさんで美味しく頂きました。 ^^v
色々な所の桜を見ることはできませんでしたが、2023年はこんな風に地元の桜たちと仲良く? 過ごすことができました。
こんな桜との過ごし方も良いものだなぁと b^^
毎朝歩いていると、自然の、光の、風の移り変わりがとても感じられます。
花達も ♪
コブシから桜、ハナミズキ・・・白や黄色や赤や etc etc ・・・、
色々な種類の色々な色彩の花達が咲き始めました。シャガが咲いているのを見つけて、
そうだ、鎌倉も行っていないなぁ。妙本寺や浄智寺のシャガにも会いたいなぁ。
GW もすぐですが、鎌倉にも写真撮りに行きたいです。きっと、色々な花が鎌倉でも咲いているんだと b^^
" 2023/04/16 Cherry blossoms in my neighborhood "
井の頭公園の桜&いせやさんの焼き鳥&吉祥寺中道通り:20230331 [訪れたところ色々]
アップルウォッチに誘われて? 毎日の朝の散歩 ♪
今年の桜たち、たくさん楽しませてくれましたが…、
今朝歩いてみると、昨日の雨で名残の桜も、ほぼ、みんな散ってしまいました。
少し残念ですけれど、でも、
こんなに近所の桜たちをたくさん見たのは初めてだったし、咲き始めから散り際までずっと見守ることも出来ました。
きっと、来年も、また…。 ^^
横浜の桜をたくさん見た今年でしたが、それでも、横浜の桜だけでは寂しいかなと? 3月の終わり、
京王線に乗って井の頭公園へ行ってきたので、その時のことを残しておきたいと思います。
学生の頃から大好きな街、吉祥寺です。
ここに来ると、懐かしさ、
ちょっぴり甘くて、酸っぱくて、塩味も? な様な感じ? そして、この空気感が、何だか落ち着きます。
もちろん、井の頭公園にもたくさんの思い出 ? ww
2023年の井の頭公園の桜、
横浜の桜たちは、この頃、まだたくさん咲いていますしたが、
やはり、東京の方が早く咲いたせいでしょうか?
散っていく・・・ちょうどそんな時を迎えていました。
少し遅かったかな?
でも、散り際の桜たちも風情があって良いもの。
花筏がとても綺麗・・・。
間に合ってよかった。
池の周りの桜たち、久しぶり。
コロナで来れなかったけれど、変わらずにいてくれました。
はな曇りの一日でしたが、
ときおりちらっと差し込む日差しに、みなもは、キラキラキラ ☆彡
桜と、みなもと、きらきらは、とても素敵でした。
ファインダー越しに綺麗だなぁ ~。 そして、変わらないなぁ~・・・・・・。
のんびりと散歩させてもらいました。
井の頭公園と桜たちと、ゆっくり過ごした後は、
決まりの「いせや」さんです。 笑
これも懐かしくて、大好きな味 ?
焼き鳥、
シューマイ(ここのシューマイ美味しいです)、
もちろん絶品の煮込み!!
野菜も忘れずにと、冷やしトマトとポテトサラダ!!
みんなみんな、懐かしの味。
当然? ビールもくいくいでしょう!! 笑
少し飲み過ぎてしまいました 。
ほろ酔い気分で、サンロード、ハモニカ横丁、そして、吉祥寺中道通 etc etc …と、
いせやさんで美味しい焼き鳥を頂いた後
ほろ酔い気分で ♪♪
大好きな吉祥寺、中道通りをぶらり、です。
花たちを撮るのも好きですが、
街の小さな景色の撮り歩きもとても楽しい。
小さな可愛いもの達
少し変わった…? ちょっと奇妙なもの達? w
八百屋さんの隅、陽だまりの中の光たち etc etc …。
捜しながら、ファインダーを覗くのも好きです ?
歩いていて喉が渇いたので、Capoon 抹茶製造所さんへ。
抹茶オーレと抹茶プリンを頂きました。 抹茶味も美味しい。
本当は抹茶チーズケーキの文字に誘われたんですが、人気の様で、既に売れ切れてました。
次は抹茶チーズケーキです。絶対。
色々なお店も覗きながら
中道通りも久しぶりです。暫く来なかったうちにお店も少し変わっていて…、
でも、気に入りの景色はそれほど、変わっていませんでした。ホッ ^^v
新しいお店も出来ていて、中でも今回見つけた「空想街雑貨店」さんは可愛いものがたくさん。
「大人も持ち歩けるファンタジー雑貨」をコンセプトにしているお店なのだそうです。
クジラの背に町があるって?
メルヘンチック
サイバーチック
ちょっと不思議でアメージングで 童話の世界の様で…、速攻で w
気に入ってしまいました。?
アクリルキーホルダー「空飛ぶ白クジラ」、連れて帰ってきました ?
今年は鎌倉の桜には会えませんでしたが、代わりに?
横浜、地元の桜たちを沢山、見ることができました。写真もたくさん撮ったので、機会があれば残しておきたいなぁと思っています。
初めに書きましたが、桜は散ってしまいました・・・・。
でも、今朝散歩してみると、薄ピンク色、白色のハナミズキがとても綺麗でした。
花暦も、今年は早そうです。 少し遠ざかっていましたが、鎌倉歩きも再開したいなぁ。b^^
" 2023/03/31 Inokashira Koen & Yakitori Iseya "
今年の桜たち、たくさん楽しませてくれましたが…、
今朝歩いてみると、昨日の雨で名残の桜も、ほぼ、みんな散ってしまいました。
少し残念ですけれど、でも、
こんなに近所の桜たちをたくさん見たのは初めてだったし、咲き始めから散り際までずっと見守ることも出来ました。
きっと、来年も、また…。 ^^
横浜の桜をたくさん見た今年でしたが、それでも、横浜の桜だけでは寂しいかなと? 3月の終わり、
京王線に乗って井の頭公園へ行ってきたので、その時のことを残しておきたいと思います。
学生の頃から大好きな街、吉祥寺です。
ここに来ると、懐かしさ、
ちょっぴり甘くて、酸っぱくて、塩味も? な様な感じ? そして、この空気感が、何だか落ち着きます。
もちろん、井の頭公園にもたくさんの思い出 ? ww
2023年の井の頭公園の桜、
横浜の桜たちは、この頃、まだたくさん咲いていますしたが、
やはり、東京の方が早く咲いたせいでしょうか?
散っていく・・・ちょうどそんな時を迎えていました。
少し遅かったかな?
でも、散り際の桜たちも風情があって良いもの。
花筏がとても綺麗・・・。
間に合ってよかった。
池の周りの桜たち、久しぶり。
コロナで来れなかったけれど、変わらずにいてくれました。
はな曇りの一日でしたが、
ときおりちらっと差し込む日差しに、みなもは、キラキラキラ ☆彡
桜と、みなもと、きらきらは、とても素敵でした。
ファインダー越しに綺麗だなぁ ~。 そして、変わらないなぁ~・・・・・・。
のんびりと散歩させてもらいました。
井の頭公園と桜たちと、ゆっくり過ごした後は、
決まりの「いせや」さんです。 笑
これも懐かしくて、大好きな味 ?
焼き鳥、
シューマイ(ここのシューマイ美味しいです)、
もちろん絶品の煮込み!!
野菜も忘れずにと、冷やしトマトとポテトサラダ!!
みんなみんな、懐かしの味。
当然? ビールもくいくいでしょう!! 笑
少し飲み過ぎてしまいました 。
ほろ酔い気分で、サンロード、ハモニカ横丁、そして、吉祥寺中道通 etc etc …と、
いせやさんで美味しい焼き鳥を頂いた後
ほろ酔い気分で ♪♪
大好きな吉祥寺、中道通りをぶらり、です。
花たちを撮るのも好きですが、
街の小さな景色の撮り歩きもとても楽しい。
小さな可愛いもの達
少し変わった…? ちょっと奇妙なもの達? w
八百屋さんの隅、陽だまりの中の光たち etc etc …。
捜しながら、ファインダーを覗くのも好きです ?
歩いていて喉が渇いたので、Capoon 抹茶製造所さんへ。
抹茶オーレと抹茶プリンを頂きました。 抹茶味も美味しい。
本当は抹茶チーズケーキの文字に誘われたんですが、人気の様で、既に売れ切れてました。
次は抹茶チーズケーキです。絶対。
色々なお店も覗きながら
中道通りも久しぶりです。暫く来なかったうちにお店も少し変わっていて…、
でも、気に入りの景色はそれほど、変わっていませんでした。ホッ ^^v
新しいお店も出来ていて、中でも今回見つけた「空想街雑貨店」さんは可愛いものがたくさん。
「大人も持ち歩けるファンタジー雑貨」をコンセプトにしているお店なのだそうです。
クジラの背に町があるって?
メルヘンチック
サイバーチック
ちょっと不思議でアメージングで 童話の世界の様で…、速攻で w
気に入ってしまいました。?
アクリルキーホルダー「空飛ぶ白クジラ」、連れて帰ってきました ?
今年は鎌倉の桜には会えませんでしたが、代わりに?
横浜、地元の桜たちを沢山、見ることができました。写真もたくさん撮ったので、機会があれば残しておきたいなぁと思っています。
初めに書きましたが、桜は散ってしまいました・・・・。
でも、今朝散歩してみると、薄ピンク色、白色のハナミズキがとても綺麗でした。
花暦も、今年は早そうです。 少し遠ざかっていましたが、鎌倉歩きも再開したいなぁ。b^^
" 2023/03/31 Inokashira Koen & Yakitori Iseya "