SSブログ

もんじゃと月島オフ会は満足満足 お腹いっぱいでした:20190713 [訪れたところ色々]

西の方に出かけると食べたくなるのは粉もん。 食い倒れの街、大阪のお好み焼きとたこ焼き、

そばやうどんが入って魚粉のかかった広島焼。


焼き立て熱々をはふはふ言いながら口に頬張りますが、

入れすぎて口中大変なことになった時は、冷たいビールで即消火 !! 少し焦りますが、至福の美味しさです。

最近は広島に行くことが多く、ソースはやっぱりオタフクソースだな b^^ 等と。

P7130003-12.jpg

でも、東京には東京の粉もんがあって、密かにそれも大好きなじぶんです。

浅草と月島で本家はどっちだと静かな争いもあるようですが、もんじゃ焼き!! 小さなヘラで( コテ?
これもどちらかな? )
あの独特な生地をジュッと押し付けて、ちょっとコゲのある熱々を頂くのはとっても美味しいです。


そんなじぶん、きよたんさんのオフ会が月島であるとお聞きして、即 !! はいはいはい !! 笑

7月13日土曜日、PM3時、月島駅6番出口で待ち合わせでした。

P7130007-12.jpg

皆さん無事にそろったところで石川島の方に向けて、そぞろ歩き。

それぞれカメラで好きなものを好きなだけ撮って、離れて集まって、まるで何かの魚の群れの様な感じ。


路地に入った所にある佃天台地蔵尊さん。

その前にある神社の於咲波除稲荷神社と波除稲荷神社は鳥居を共有している神社。
さし石は力比べの石だそうですが、今は持ち上げてはいけないとのこと。

可愛い雀がちょこちょこと ♪ 神さまのお使いかな?

P7130006-12.jpg

隅田川からの水路にかかる朱塗りの佃小橋。

P7130013-12.jpg

鎮守の「住吉神社」はお祭りの賑わいでも知られていますが、その時に立てられる大幟の柱、

腐食を防止するため水路に浸してあるのだそう。立て看板が佃小橋の脇にありました。

P7130016-12.jpg

ひどい降りではないですが、一応傘は差さないといけない位の雨が降っていました。

タワーマンションの敷地にあるレンガ廃墟風のアーチ? (何だろう? )の下で雨宿りをしながら、

P7130021-12.jpg

地図とスマホのグーグル君を頼りに「IHI 石川島資料館」。

どこどこ? 皆さんでで捜していると、

リバーシティ21のピアウエストスクエア1階に発見。

P7130020-12.jpg

1853年、あの「幕末の賢侯」で最後の将軍徳川慶喜のお父さん、水戸藩徳川斉昭の手によって創設された石川島造船所は、現在のIHIの母体なのだそうです。

佃工場は1979年その役割を終えて跡地はリバーサイド21の再開発地となりましたが、

ここ「IHI 石川島資料館」では、

創業から現在までの造船と石川島・佃島の歴史や文化を、資料やジオラマ模型などで紹介してくれています。

P7130022-12.jpg

古い船の図面や古地図などもあって興味津々でしたが、残念ながら資料館の中では写真は撮れませんでした。

P7130027-12.jpg

資料館を出て、リバーサイドへ。

あいにくの天気でしたが、やはり水際は気持ち良いです。

ちょうど松本零士さんデザインの船「ホタルナ」が通っていきました。

P7130028-12.jpg

これは「ヒミコ」かな?

P7130041-12.jpg

宇宙船の様な松本零士さんデザインの船は何種類かあるそうですし、その他にも色々な種類が。

P7130043-12.jpg

横浜港のシーバスには乗ったことがありますが、東京の水上バスにはまだ乗ったことがありません。

浅草、お台場、豊洲をぐるっとめぐることができるそうなので、次の機会には、

ホタルナかヒミコに乗ってみたいな。

P7130050-12.jpg

リバーサイドから佃住吉神社へ。

P7130057-12.jpg

佃のこの辺りもはじめて来ました。

もちろん佃住吉神社も訪れるのは初めて。

8月には例大祭が盛大に行われるとのことです。先ほどの大幟の柱が活躍するのですね。

P7130062-12.jpg

神社とは反対側の道を歩いている時に気付いたレンガ造りの建物も、住吉神社のものでした。

旧神輿庫なのだそうで1910年に建てられ、お神輿は新しい倉庫に入れられているそうですが、

ここも現在も倉庫として使われているとのこと。

横浜の赤レンガ好きですが、レンガ造りの古い建物を見ると萌え萌えです。

P7130075-12.jpg

住吉神社のお神輿は珍しい八角形のお神輿なのだそうですが、

八角形と言うとこんなのも。

お店の中では二人の方が箸の制作中。

P7130082-12.jpg

天気は今一、夏はまだ遠いなと言う感じでしたが、

盆踊りのシーズンでもあるのですね。

P7130083-12.jpg

浴衣姿の女の子たち、提灯にあかりが灯るのを待ちきれない様子。

P7130087-12.jpg

佃と言えば、やはり佃煮を忘れてはいけないです。

P7130089-12.jpg

美味しそうな佃煮がお店の中にずらっと並んでいました。

どれも700円~800円くらいでしたが、「うなぎあります」の張り紙ですが、

うなぎの佃煮はその3倍くらいしていました。食べてみたいけれど、ちょっとお高いです ^^;

P7130092-12.jpg

石川島からリバーサイド、佃島をぐるっと回って、月島に戻ってきました。

P7130098-12.jpg

ずらっともんじゃ屋さんが並んでいるもんじゃストリート!!

P7130100-12.jpg

もちろん、もんじゃを頂くのがメインですが、

P7130106-12.jpg

もんじゃストリートをふらっと散歩気分で歩くのも楽しいです。

P7130110-12.jpg

もんじゃ屋さんの他にも色々なお店があるし、

P7130111-12.jpg

それぞれのお店のディスプレーも趣向を凝らしていて、

カメラを持っているとついつい何度も立ち止まってしまいます。 

P7130125-12.jpg

きよたんさんが予約して下さったお店の時間にはまだ少し時間がありました。

ならば !!

P7130133-12.jpg

ちょっと寄ってく??

ぐるっと歩いて喉が渇きました。

P7130140-12.jpg

ちょっとだけです? ハートランドを一杯頂きました。

P7130146-12.jpg

もんじゃが待っているのにフライングですが、月島で頂く冷えたハートランドはとっても美味しかった。

P7130148-12.jpg

ハートランドで再びエネルギーを充填した我々6人、

P7130155-12.jpg

そうでした ^^;

P7130164-12.jpg

この日ご一緒して頂いた方達は、

P7130162-12.jpg

色々と今回もお手数をおかけしてしまいました、幹事のきよたんさん、そして、

ぼんぼちぼちぼちさん、r a n n y a nさん、英ちゃんさん、横 濱男さんと、じぶんの6人なのでした。

P7130171-12.jpg

大切なことを忘れるところ ^^;  m(_ _)m

P7130172-12.jpg

ビールを頂いた後、そろそろ時間です。

P7130173-12.jpg

予約のお店へと向かいます。

P7130179-12.jpg

月島もんじゃストリート、以前来た時とは少し感じが違っていました。

駅から通りに向かって左側は何ができるのでしょう? かなりの敷地が更地になっています。

また、高層のマンションもあちらこちらに目立っているな。


豊洲など東京の臨海部は高層のマンションが多く建築されて、かなり雰囲気が変わってきているとのこと。

そんな波が月島辺りにも押し寄せているのかもしれません。

P7130189-12.jpg

そして、

本日のメインです。

きよたんさんが予約して下さった「おしお」さんへ。

P7130194-12.jpg

月島を訪れる皆さんは、どういう基準でこんなに多いもんじゃ屋さんから一軒を選ぶのかは分かりませんが、

お客さんがまばらな店と、長い行列のあるお店がありました。

P7130197-12.jpg

ここ、「おしお」さんもなかなかの人気店の様で、じぶん達が到着すると外で待っている方達が何人も。

P7130199-12.jpg

2階に上がって一番奥の席がじぶんたちの席。

わさわさと座り始めているところへ、Rchoose19 さんが到着。

お仕事お疲れさまでした。

7人、全員揃ったところで、先ずは冷たい生でお疲れさまの乾杯です。

P7130201-12.jpg

おつまみ(枝豆でした)、鉄板焼き盛り合わせ、もんじゃかお好み焼き、焼きそばというコースをきよたんさんが予約して下さっていました。

P7130207-12.jpg

料理が来れば、さっそく鉄板でジュージュー !!

バターの香り、良い匂いはペコペコなお腹に刺激的です。

P7130209-12.jpg

コースのもんじゃ or お好み焼きは色々と選べます。

メニューから選ばねばなりませんが、冷たいビールに夢中なじぶんは、きよたんさんとr a n n y a n さんにお任せです。

お手数をお掛けしました。 m(_ _)m

P7130212-12.jpg

最初のもんじゃは「めんたいもちチーズ」。

最初の一品はお手本に、お店の女性の方に焼いてもらいました。

P7130215-12.jpg

具だけ先ずは鉄板に。

大きなへらでトントントン ♪

細かく鉄板の上で切り刻んで、

P7130219-12.jpg

手早く丸いダムを作って、

P7130222-12.jpg

その真ん中のあいたところへ、

器に残っている生地を注ぎます。溢れないように…。

P7130226-12.jpg

ぷくぶくと細かい泡が表れて。柔らかな生地が程よく固まってきたら、

P7130228-12.jpg

土手の具材を一気に潔く混ぜて~ !!

熱々の「めんたいもちチーズ」の出来上がりです。


流石、慣れているお店の方の手際は素晴らしいなぁ~…、等と感心していると、

あれよあれよという間に、一枚目は皆さんの胃袋の中です。

P7130232-12.jpg

その後も、

P7130234-12.jpg

もんじゃとお好み焼きが次から次へと6つ。

焼くのもだんだんと昔を思い出し? 上手になってきたかもしれません。

P7130238-12.jpg

大阪のお好み焼きは具材と生地を混ぜて鉄板でじゅーじゅー !!

広島焼は先ずは生地をクレープの様に焼いて、蕎麦やうどん、その他の具材を炒めて、生地で挟んで !!

そういう意味では、もんじゃはお好み焼きに近いかもしれません。

いずれにしても? ルーツはもんじゃ?

P7130241-12.jpg

たくさん混ぜて焼いて、頂いて、

もう、お腹がはちきれそうです。 ^^; ずっと食べたかったもんじゃ焼きです、念願がかないました !!

参加された皆さんと一緒に「月島もんじゃ」を頂いて満足満足。

P7130258-12.jpg

「おしお」さんから出てみれば、雨はやんでいました。


月島、佃島界隈の散歩、少し雨が降っていましたが、リバーサイドの風は気持ち良かったし、いにしえの江戸、
下町の感じもたっぷりと味わうことができました。

美味しいもんじゃはお腹いっぱいです。


きよたんさん、ご一緒して頂いた皆さん、楽しい時をありがとうござました。


" 2019/07/13 Tsukishima Monjya "
nice!(65)  コメント(52) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。